デジカメなう

コンデジからデジタル一眼まで、新製品の噂からお買い得情報まで発信中

レビュー

AV WatchでSONYのネオ一眼「DSC-RX10M3」詳細なレビュー記事!

RX10III

日本ではイマイチ人気にないネオ一眼タイプのデジカメですが海外ではけっこうメジャーな存在で、日本の観光地にいる外国人さんを見ると意外なくらい所有率が高いですよね。
そんなネオ一眼の新製品ソニーDSC-RX10M3の詳細なレビュー記事がAV Watchの「小寺信良の週刊 Electric Zooma!」に登場です。

サンデービデオグラファーには最強! 光学25倍のソニー「DSC-RX10M3」
 ボディサイズも重量も前モデルより一回り増えたため、見た目はもはやフルサイズ一眼並みとなったRX10M3。3世代目ではあるが、過去のモデルと方向性が違うので、得意分野や用途が異なるカメラとなっている。
 静止画ではまた別の評価があるだろうが、動画カメラとしてはまさに“ビデオカメラに代わるもの”となっている。従来デジカメでは弱かった光学ズーム倍率を、ツァイスクオリティで実現した点は大きい。また1インチセンサーの能力を、小型化のために犠牲にすることなくフルに引き出したという点でも、面白いカメラだ。
 16万円台という価格に賛否あるところだろうが、昔のビデオカメラだったらエントリーモデルでもそれぐらいはしたものである。それが静止画も撮れて(当たり前だが)、4K動画まで撮れて、しかもこの画質である。サイズは確かに大きいが、子供撮りなら小学校6年間は十分戦えるカメラだろう。
 外部マイクも使えるほか、写真撮影では電子シャッターを使った無音撮影ができる。音楽会や卒業式といった式典でバッチャンバッチャン言うカメラは迷惑なものだが、これならまず文句が出ることはないだろう。後ろの席でも十分子供が狙える倍率も備えている。
 もちろん、業務ユーザー向けの機能もサポートしている。S-Log2撮影した時に液晶モニターにだけLUTをあてたり、HDMI接続したレコーダに対してRECトリガーを出せたりと、機能的にはα7のIIシリーズとほぼ同等の機能がある。
 今どき運動会や学芸会にスポットを当てたビデオカメラという売り方は時代相応ではないが、そういうニーズにバッチリハマるカメラでもあることは間違いないだろう。
というわけで、動画用途にもかなり使えるネオ一眼になってるようです。
気になるのはその大きさ・・・とはいえ、この価格で4K動画までいけるならけっこう面白い存在になりそうです。

ソニー 2100万画素 デジタルスチルカメラ DSC-RX10M3 DSC-RX10M3
ソニー 2100万画素 デジタルスチルカメラ DSC-RX10M3 DSC-RX10M3
  • メーカー: ソニー
  • 価格: ¥ 162,207
  • 売上ランキング: 26531
SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot RX10 2020万画素CMOS 光学8.3倍 DSC-RX10
SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot RX10 2020万画素CMOS 光学8.3倍 DSC-RX10
  • メーカー: ソニー
  • 価格: ¥ 81,000
  • 発売日: 2013/11/15
  • 売上ランキング: 108410
動画機能があまり必要じゃないユーザーさんならDSC-RX10M3のほぼ半額で購入できる初代もアリかなと思います。

なかなか高評価!ePHOTOzineにソニーα77 II のレビューが掲載!

sony_alpha_77_ii_2

ソニーのAマウントAPS-Cカメラのハイエンドモデルでもある新型α77 IIですが、旧モデルで不安があった高感度性能など気になっている人も多いかと思いますが、海外のePHOTOzineにソニーα77 II のレビューが掲載されているようです。
基本的に旧α77の正常進化モデルで、全ての動きが速く気になる画質も素晴らしいという高評価のようです。

ソニーα77 II は全ての動作が速く画質も素晴らしい
ePHOTOzine に、ソニーα77 II のレビューが掲載されています。
Sony Alpha A77-II SLT-DSLR Review
  • マグネシウム合金のボディは、造りがよく、とてもしっかりしているように感じる。
  • EVFは、細部がクリアでリフレッシュレートも速くとても良好だ。時折、AFポイントが多すぎてかなり煩雑に見えるが、これは設定の変更で解決することができる。
  • AFとシャッターレスポンスはどちらも極めて速く、撮影から次の撮影までの間隔も短い。連写速度は12コマ/秒(スローダウンまでにJPEGで59枚、RAWで25枚)で素晴らしい。
  • サンプルでは、色再現は良好で、ダイナミックレンジはDROオートで良好なレベルだ。露出も信頼できる。瞳認識AFは、ポートレート撮影では実に良好に機能する。
  • (キットレンズの)16-50mm のディテールはハイレベルで、フレアもよく抑えられている。歪曲はほとんど見られず、色収差とパープルフリンジは周辺部でわずかに見られるだけで、よく抑えられている。マクロ性能も良好で、絞りを開いて満足のいくボケも得られる。
  • 高感度は、低ノイズで良好なディテールを得るためには、ISO800/1600までの使用を推奨する。ISO3200とISO6400ではまだ良 好な結果が得られるが、ノイズは増え、ディテールも減少する。ISO12800と25600ではノイズが強烈になるので、できれば使用しないほうが良い。 ISO51200は、ノイズが極めて多くなり、白い斑点が現れ、ディテールが失われるので、使用を避けたほうが良い。
  • オートホワイトバランスは、白熱灯下では暖色に傾き、プリセットでは正確な結果が得られる。蛍光灯下ではオートホワイトバランスは非常に良好で、プリセットはマゼンタに傾く。
  • パノラマモードでは、一定の速度でカメラを動かさないとパノラマ画像の生成に失敗することがある。生成されたパノラマ画像は、ディテールが豊富でとても高解像度だ。
  • 動画の画質は良好だ。動画ではP/A/S/Mの露出モードが使用できる。
  • α77 II の価格はボディのみで990ポンドで、コストパフォーマンスは良い。
  • α77 II は起動時間やAF、シャッターレスポンスなどの全ての動作が非常に速く、エルゴノミクスに優れたボディで、使っていて楽しめる。画質は素晴らしく、旧型の α77よりも顕著にシャープになっている。AFはとても速く動体追尾も良好だ。範囲の広い79点のAFシステムは素晴らしい。α77 II は、この価格帯の一眼レフとミラーレスの中で最速のカメラの1つで、コストパフォーマンスも良好で、大いに推薦する。
  • 良い点: 12コマ/秒の連写、素晴らしい画質と色、Wi-Fi機能、79点位相差AF、防塵防滴のボディ、AF追従の60pのフルHD動画、ISO50が使える。
  • 悪い点: エフェクトをかけるとRAWで撮影できない、ISO51200で白点が現れる。
というわけで、ほとんど文句無しの高評価というのが逆にソニーらしくない正常進化モデルという感じでしょうか。逆の意味でサプライズって感じです。
気になる高感度撮影時のノイズも特に問題がないようで、こうなるとどうせなら新型α99 IIに期待しちゃう人の方が増えるかもしれませんね。

ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」標準ズームレンズキットSONY α77II ILCA-77M2Q
ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」標準ズームレンズキットSONY α77II ILCA-77M2Q
  • メーカー: ソニー
  • 価格: ¥ 172,000
  • 売上ランキング: 187438
Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ ブラック
Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ ブラック
  • 発売元: AmazonBasics
  • 価格: ¥ 2,306
  • 発売日: 2012/03/20
  • 売上ランキング: 550


なかなかの好成績!DxOMarkにソニーα77 II のスコアが掲載!

sony_alpha_77_ii_2

ソニーらしからぬ熟成タイプの新型機が立て続けに出ているわけですが、α77 IIも同様に魅力的な熟成アップデートになっているようです。
旧α77で課題だった高感度性能もけっこう向上してますね。

DxOMarkにソニーα77 II のスコアが掲載
DxOMark に、ソニーα77II のセンサースコアのデータが追加されています。
Sony SLT Alpha 77 II sensor review: New leader in the 'semi-pro' category?
  • ソニーα77II の新型センサーは、このクラスのライバルや同社のα6000と同等のレベルだ。旧型のα77と比べると、色再現やダイナミックレンジがいくらか改善されて いるが、最も大きなアドバンテージは高感度性能の+1/3段の改善だ。とは言え、実写ではこれは認識できないかもしれない。
  • α77II はGPSが非搭載になったことが批判されているが、その他の全ての点で、魅力的なアップデートに見える。α77II のセンサー性能は旧型から若干向上しており、ライバルと同水準となっている。

 

  α77II      α77       α65     α6000   NEX-7 
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
82 78 74 82 81
Color Depth
(色の再現域と分離)
24.4 24 23.4 24.1 24.1
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13.4 13.2 12.6 13.1 13.4
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
1013 801 717 1347 1016
 
というわけで、TLM機能が引っかかっていたユーザーさんもこれで一安心って感じでしょうか。
個人的にはどうしてGPSユニットが非搭載にされたのか残念です。

ソニー α77II【ズームレンズキット】ILCA-77M2Q/デジタル一眼
ソニー α77II【ズームレンズキット】ILCA-77M2Q/デジタル一眼
  • メーカー: ソニー
  • 価格: ¥ 184,680
  • 売上ランキング: 184704
Pelican ペリカン ケース 1514 ディバイダータイプ & オーガナイザー & TSAロック セット 並行輸入品
Pelican ペリカン ケース 1514 ディバイダータイプ & オーガナイザー & TSAロック セット 並行輸入品
  • メーカー: Pelican ペリカン
  • 価格: ¥ 36,590
  • 売上ランキング: 23791


Panasonic渾身の作「Lumix GM」は最小ボディなのに妥協の無いカメラ!と評価が

51wu8OyOlpL

日本でもレビュー記事が出てきてますが海外でもパナソニックの新型Lumix GMのレビューが!
かなり評価が高いようで、その勢いで海外のミラーレス一眼市場が拡大するでしょうか!

パナソニックGMは最小のボディにもかかわらず妥協の無いカメラ
ePHOTOzone に、パナソニックLumix GM のレビューが掲載されています。
Panasonic Lumix GM1 Full Review
  • このカメラは見事なほどにコンパクトで、ずっと小さなセンサーを採用しているPentax Q よりも小さい。
  • 液晶モニタはギャップレスで、屋外でも見やすくクリアだ。
  • ホールディングは、オプションのグリップを付けると、ずっと快適になる。さもなければ、リストストラップかネックストラップを使用することをお勧めする。
  • サイレントシャッターを使うと完全に無音の撮影をすることができる。シャッターユニットはバネの代わりにステッピングモーターを使用しており、従来のものより80%小型化されている。
  • バッテリーライフはCIPA規格で230枚で、実写ではバッテリーが無くなるまでに220枚以上撮影することができた。
  • 連写は、最高解像度で機械シャッターで5コマ/秒、電子シャッターで10コマ/秒だ。AFは非常に速い。
  • ポートレートでは肌のトーンが良好で、フラッシュ使用時に赤目は見られなかった。ディテールはとても良好だ。露出は、様々な状況下でとても信頼できる。
  • キットレンズの12-32mmは、ディテールは周辺部でさえハイレベルだ。周辺光量落ちは若干見られる。色収差とても少ない。歪曲は広角側でタル 型が顕著だが、望遠端の糸巻き型は小さい。近接性能はこのレンズのウィークポイントだ。逆光では太陽を画面に入れると、いくらかフレアが出るが、大部分の ケースで大きな問題はない。
  • ノイズはISO125からISO800では少なく、ISO1600では若干増える。ISO3200でもノイズは少ないが、ディテールは顕著に失わ れる。しかし、画質はまだ良好だ。ISO6400でもノイズはまだ良好だが、ノイズリダクションの影響が容易に見られ、ディテールはさらに悪化する。 ISO12800以上では、電子シャッターの影響が見られ、バンディングが目に付く。ノイズも多いので、最後の2つのISO感度は避けるのがベストかもし れない。
  • オートホワイトバランスは白熱灯では良好だが、若干黄色に傾くので、プリセットの方がより正確だ。蛍光灯でもオートホワイトバランスは良好だ。蛍光灯のプリセットは用意されていない。
  • 動画のクオリティは良好で、キットレンズの光学手ブレ補正は、動画を安定させるために効果的だ。
  • GMは最小のマイクロフォーサーズ機にもかかわらず、画質や機能において妥協は無く、レンズ付きでさえポケットに十分入る小ささに、先進の機能を 搭載している。バッテリーが持たないことやキットレンズが寄れないことなどのマイナス面はあるが、素晴らしい画質と、レンズ交換、そして最小のシステムカ メラを求める人にはGMは有力候補だ。
  • 良い点: とても良好な高感度性能、高速なAFとシャッターレスポンス、素晴らしい3インチタッチパネル、素晴らしい画質、新キットレンズの良好な性能、ウルトラコ ンパクト、素晴らしいWi-Fiリモートコントロールアプリ、5コマ/秒・10コマ/秒の連写、無音の電子シャッター、極めて静かな機械シャッター、2軸 電子水準器。
  • 悪い点: キットレンズが寄れない、パノラマモードが無い、バッテリーが持たない。
というわけで、本体・レンズとも高評価で「妥協無し」というのはかなりじゃないでしょうかね。
さすがに超小型だけにバッテリーが弱いとかキットレンズが寄れないなど不満点はあるものの、サブのバッテリーや他のレンズで解決可能な部分なのでさほど問題にならないところでしょう。

個人的にはもうちょっと安くなってくれると思わずポチりたくなりそうなカメラって感じです。

Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GM1 レンズキット 標準ズームレンズ付属 ブラック DMC-GM1K-K
Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GM1 レンズキット 標準ズームレンズ付属 ブラック DMC-GM1K-K
  • メーカー: パナソニック
  • 価格: ¥ 78,333
  • 発売日: 2013/11/21
  • 売上ランキング: 13471
Panasonic マイクロフォーサーズ用  7-14mm F4.0 広角ズーム G VARIO ASPH. H-F007014
Panasonic マイクロフォーサーズ用 7-14mm F4.0 広角ズーム G VARIO ASPH. H-F007014
  • メーカー: パナソニック
  • 価格: ¥ 81,254 (35% OFF)
  • 発売日: 2009/04/24
  • 売上ランキング: 20118


ギャラリー
  • AV WatchでSONYのネオ一眼「DSC-RX10M3」詳細なレビュー記事!
  • ソニー次の新製品はα7IIIとRX100 Vとなる可能性が大!
  • Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M2 ダブルレンズキット(ホワイト) が激安特価!
  • Kenkoカメラ用フィルター PRO ND8 58mmが激安特価!
  • キヤノンEOS 5DS / 5DS Rの詳細スペックが流出!ボディサイズは5D Mark IIIとほぼ同じ?
  • キヤノンEOS 5D Mark IVが今年夏頃発表か?5000万画素の5DS/5DS Rとは別もの
  • ついに5000万画素のデジタル一眼時代?キヤノンから新型EOS 5DS / EOS 5DS R間もなく登場!
  • ニコンD750に発生している不自然なフレア問題、メーカーが対応をアナウンス
  • ソニーのハイエンドミラーレス一眼α7R II(もしくはα9)が近日中に発表か?
最新コメント
Ad

 
 
  • ライブドアブログ